はじめての人の絵解き簿記入門塾―これから「簿記」を始めたい人の本
東京商科学院専門学校
表紙に、「一番わかりやすい本を書きました!」って赤枠で書いてあるけど、ほんとにそうだった。(@@;;
「サルでもわかる・・・」とか「超超初歩・・・」とか銘打ってても、どうしても書き手側の我慢できなさ(?)から、結局細かい話に迷い込む羽目になる本が多いけど、この本はほんとに簿記の骨そのものしか書いてなくって、簿記初めての人に最高な本。
簿記検定受ける前に出会っていたかった。
簿記は2級までとったけど、超短期間での合格のための勉強だったので、まったく論理が入っていない。でもまったくの無駄じゃなかったとは思う。
経理にたずさわる部署にいるのに、「自分の頭で考える」「理由を考える」をまったく意識せず、単純作業的に「量」をこなしている毎日なので、少しは意識しなくては。
コメント